地籍調査

残暑が厳しいですね。

湿度が低ければ、多少は暑くてもいいんですけど、もう少しの辛抱かなと思いながら。

今週の一枚はこちら。

読んで字のごとくですが、「地籍調査」ってご存知ですか?

自分は今回調べて知りました。

「地籍調査とは主に市町村が主体となって、一筆ごとの土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を測量する調査です。・・・地籍調査は国土調査法に基づく『国土調査』の一つとして実施されています。」(「」内ネット掲載分引用)

測量の成果には明治時代に行われたままのものもあり、現在とは異なっていることもあるため、調査が行われ更新されるようです。

写真の境界標はその結果に基づき設置されたものと思われます。

門真市で見つけました。大阪府のマークが入っています。

安原

関連記事

  1. ストレス。
  2. 御祝頂きました。
  3. 夏に効くカラフル野菜いただきました!!!
  4. 最強寒波
  5. 犯罪!!??
  6. かくれんぼ
  7. 手延そうめん、いただきました!!
  8. おはようございます

スタッフブログ

実績一覧紹介

お客様の声

吉田土地家屋調査士事務所

PAGE TOP